華やかな結婚式場――実は結婚式以外にも活用されていることを知っていますか?アニヴェルセルの結婚式場は、企業のパーティや商品の発表会、表彰式から個人のお祝いに至るまで多彩なシーンで使用されています。法人宴会を担当している2人に、変化するお客様のニーズやアニヴェルセルの取り組みについて聞きました。

PROFILE
アニヴェルセル
表参道
イベントプランニングリーダー髙橋 由華(たかはし ゆうか)
2019年入社。表参道店で5年間コンシェルジュを務めた後、2024年4月より現職。8名のメンバーとともに、国際的なハイブランドを中心とした企業の多様なイベントを手掛ける。

PROFILE
アニヴェルセル
みなとみらい横浜
法人営業担当責任者山本 翔太郎(やまもと しょうたろう)
2024年キャリア入社。前職での法人営業経験を生かし、企業、学校、地域自治体などに向け大型店ならではのMICEイベントから、個人の宴会までの提案を行う。
近年ニーズが高まっている“MICE”とは
MICEとは、Meeting(企業会議・研修)、Incentive(報酬・招待・表彰式)、Convention(国際会議・学会)、Event / Exhibition(イベント・展示会)の頭文字を取った言葉です。観光産業の発展に不可欠な統合ツーリズムの推進を図るため、政府や地方自治体が積極的に誘致する企業・団体向けの催事のことを指します。
アニヴェルセルでは、結婚式以外の目的で会場を使用したいというニーズを受けて、これまでも著名人やセレブリティのパーティなどに会場を提供してきました。インバウンドの拡大に伴い、MICEのニーズは年々増加し、現在ではコロナ前を上回る勢いになっています。
「コロナ禍で宴会やイベントが減少し、国内の会場数も減少しました。そのため、需要が回復した現在においても、多様なニーズに応えられるイベント会場が見つからず、お客様が困っている状況があります。加えて、最近では海外のお客様のパーティ、展示会や商談会などの会場としての需要も増加傾向にあります」(髙橋さん)
多彩な活用方法で、新たなお客様との接点を生む場に
結婚式以外の活用方法とは具体的にどのようなものがあるのでしょうか。
「表参道店で最も多いのは新商品の発表会です。好立地のため、展示会、社内研修、入社式などにも多く利用されています。実際に利用いただいたお客様からは、結婚式の現場で培ったスタッフの対応力やプランニング力、そして結婚式場ならではのしつらえ、例えば華やかな内装や装飾、特別な空間デザインなどを高く評価していただいています」(髙橋さん)
「みなとみらい横浜店は、エリアの特性として国際会議や法人企業のパーティに加え、学会後の宴会、大規模な駐車場を活用した自動車の試乗会などの利用があります。ホテルなどの一般的な大規模会場は、窓がなく会場内から外の景色が見えないことが多いのですが、みなとみらい横浜店は美しい夜景や海も見える華やかな会場であることが特に好評です」(山本さん)
結婚式以外の幅広いシーンをプロデュースすることで、新たなお客様との接点も生まれます。一般宴会や会議などでの利用からアニヴェルセルのことを知った人が、結婚式会場として利用する。あるいは、結婚式で来場した人が、多彩な会場の使い方もあることを知り、イベント開催などで利用する。こうした好循環が生まれるのが、アニヴェルセルの新しい姿なのです。


リニューアルを経て宴会・イベント利用は急増
増加するMICEニーズへの対応を見据え、結婚式場の華やかさに加え、多様なイベントにも対応できる会場設備やしつらえを導入しています。アニヴェルセルは2023年9月に表参道店、2024年9月にみなとみらい横浜店をリニューアルオープンしました。
「表参道店のリニューアル改装後は、ハイブランドの新商品発表会やスタッフ研修をはじめ、有名コスメブランドの発表会・展示会など、国内外の企業様のお手伝いをさせていただく機会が増えました。改装前と比べ、問い合わせ件数が大幅に増加し、売上は3.6倍に拡大しています」(髙橋さん)
「みなとみらい横浜店では、2つの会場を繋げられるコネクトルームにより、最大約350名のお客様が利用できるようになりました。開放感があり華やかな内装は、ホテルなどの大規模会場とは違うアニヴェルセルならではの魅力で、お客様にも大変好評をいただいています」(山本さん)
みなとみらい横浜店は、2024年度のイベント件数が前年度の2倍に増加。2025年度もすでにその勢いを大きく上回る予約が入るなど、活況です。

アニヴェルセルのファンになるきっかけに
結婚式以外の利用を強化していくアニヴェルセル。2人に今後の展望を聞きました。
「すでに複数回利用いただいているお客様も多くいらっしゃいますので、引き続きスタッフの柔軟な対応力を磨き上げ、アニヴェルセル 表参道自体のファンになっていただけるような関係性を築いていきたいです。結婚式をはじめ、カフェやレストラン、コーヒースタンド、スイーツショップ、フラワーショップなどを展開する“記念日の館”として気軽に足を運んでいただけるよう、店舗一丸となって頑張っていきます」(髙橋さん)
「現在、学生向けのテーブルマナー研修などの実施を積極的に増やしています。学生との接点を増やすことでアニヴェルセルのファンになっていただき、将来、結婚式やカフェなどの異なるシーンで再会し、生涯を通じてお付き合いができるようになれば嬉しいですね」(山本さん)

- #ウェディング